給湯器の交換のサービス内容と料金紹介
こんなトラブル、解決します!
- 水の温度が安定しない
- 追焚をしても設定温度にならない
- お湯が出ない
- 以前よりシャワーの水圧が弱い・水の出が悪い
- 自動湯はりをする際に設定した湯量にならない
- 給湯器から異臭がする
給湯器交換の料金表
作業内容 | 料金 |
---|---|
給湯器交換 (お風呂(浴室)リフォーム) | 別途御見積り |
給湯管の補修・取替 (修繕) | 別途御見積り |
給湯管の凍結防止・保温 寒波対策・温度維持 | 別途御見積り |
給湯器本体の修理 (修繕) | 別途御見積り |
給湯器の修理・交換 サービス紹介service
給湯器にトラブルが起きてしまうとお湯が使えなくなり一気に不便になります。冬場はお湯無しで洗い物おこなうことは難しいのではないでしょうか。またお風呂でも水しか出ないとなると、入浴する事が出来なくなってしまいます。そんな給湯器のトラブルはどのようなことがあるのかご紹介していきます。
熱いお湯が出ない
給湯器はその名の通り水をお湯にしてくれます。給湯器には、ガスで温める「ガス給湯器」、電気で温める「電気温水器」、灯油で温める「ボイラー」などがあります。お湯を作り出す方法が違うだけで、基本的には給水管から水を引き、お湯にして浴室や台所へ給湯しています。
そんな給湯器にトラブルが起きてしまうと「水は出るけどお湯が出ない」ことになってしまいます。
原因は様々ありますが、給湯システムごとに特徴がります。例えば電気温水器ならエラーを確認することで原因の特定ができます。また給湯器は問題ないけども、浴室や台所への「給湯管が破損して水漏れしている」なんてこともあります。
お湯が出ない場合は浴室の仕事人へご連絡いただければ即日ご対応可能です。
給湯器の電源が入らない(スイッチが効かない)
給湯システムには台所やお風呂場に給湯システム用のリモコンが付いていると思います。
このリモコンが壊れてしまったり、スイッチが効かなくなると温度調整や自動湯張りができなくなってしまいます。
リモコンの電源自体がつかない場合は、電気系統にトラブルがある可能性があります。
リモコンの故障と感じた時には浴室の仕事人にお気軽にご相談下さい。
給湯管からの水漏れ
給湯器から台所やお風呂場へは給湯管を通ってお湯が送られています。なんらかの原因で給湯管が破損してしまい水漏れが起きると、水圧が下がったり熱いお湯が出にくくなったりしてしまいます。
また給湯管をお湯が流れるときに温度が下がらないように巻いてある保温材が剥がれてしまうと、これもぬるいお湯しか出ない原因になってしまいます。
耐熱用の塩ビ管であれば補修は比較的短時間でおこなえるので給湯管にトラブルがあった際には早めに浴室の仕事人にご相談下さい。
給湯器のトラブルに関して以下の方法等を用いて問題を解消いたします。
- 給湯管の補修(耐熱塩ビ管・銅管・鉄管など)
- 給湯管の凍結防止・保温(温度維持・凍結対策)
- 給湯器本体の交換(部品交換)
- リモコンの修理(部品交換・修繕)
- 給湯器の水漏れ修理(部品交換・修繕)
- 給湯システムの変更(リフォーム・設置)
給湯器関連の料金表
基本料+出張費+見積費+作業代+材料代+諸経費(産業廃棄物処理運搬費等)
・サービス向上の為、出張費、見積りは無料です。
(作業を要する調査は別途料金が発生する事もあります。その際は事前にお伝えしてからの作業になります。)
・詰まりの状況により必要な作業内容が異なります(高圧洗浄など)。
・下記、施工内容以外の作業に関しては、ご相談の上、事前に別途お見積りをさせて頂きます。
・5,500円(税込)のみの作業につきましては、広告値引き対象外となります。
保温材の設置・取替
(内容)給湯管および給水管に保温材を巻き「凍結防止対策」「お湯の温度維持」を目的としています。給湯管を保護することにもなります。
(基本料金)5,500円~
給湯管の補修・交換
(内容)給湯管の破損による水漏れ修理や、給湯管の引替などが可能です。銅管などは耐熱性が高いですが腐食すると配管がもろくなってしまうので、現在の主流は耐熱性の塩ビ管になっています。金属製の配管に比べ、加工しやすく補修も容易です。
(基本料金)5,500円~
給湯器の交換
(内容)給湯器の交換も承っております。ご希望の給湯システムをお伝えください。ご相談のみも承っております。
(基本料金)別途お見積り~
浴室・お風呂の給湯器修理・交換 施工事例
- エコキュートの配管修理「埼玉県越谷市」
平均作業時間:1時間
「寒波のせいで給水管が破裂した」との事で点検に伺いました。
エコキュートから伸びている配管で、本来は配管に巻いてある保温材が剥がれていて、そこの配管が凍結で破裂していました。
止水後、破裂しているところを切り取り継手を使い元通りに繋ぎます。
また寒波がくると破裂してしまう可能性があるので、給水管・給湯管にきっちり保温材を巻いていきます。(寒冷地では当たり前ですが、関東より西側は対策があまい事が多いです)
止水栓を開栓後、動作確認と水漏れがないことを確認し作業完了となりました。。
2021-01-15