お支払いについて
※他のカードも取り扱いをしております。
ご希望の際は、お伺いした作業員にご相談下さい
お風呂の水漏れは業者を呼ばないと修理できないと思っている方が多いです。
しかし水漏れの状態、場所によっては自分で修理することができます。
応急処置的な修理となることもありますが、パッキンの交換などによってしっかり直すことができるので方法を覚えておくと安心です。
どんなお風呂修理でもまず水を止めることが大切
水栓、給水管、またシャワーの水漏れでも作業する前に水道の元栓を止めることが必要です。
水の元栓を締めておかないと作業中に水が漏れてしまうこともあります。
水の元栓は戸建てなら外、敷地内にありますし、集合住宅なら玄関を出た横の壁の中にあるのでしっかり水を止めてから作業しましょう。
シングルレバーから水が漏れる原因の多くがバルブカートリッジの不具合、劣化です。
この場合、バルブカートリッジを交換すればいいので業者ではなくとも修理できます。
レバーを外して中のホースに影響ができないように慎重に外側のカバーを外します。
できればウォーターレンチなどの専用工具で外す方が安心です。
カバーが外れると内部にバルブカートリッジが設置されていますが、これは工具なしで取り外すことができます。
取り外したら新しいものと交換するだけで作業終了です。
給水管との連結部分やカートリッジのカバーとの連結部分にパッキンがあるので、それも一緒に交換します。
パッキンは経年劣化するのでカートリッジの交換とともに行っておくほうが面倒もありません。
ハンドルタイプの蛇口から水漏れしている場合も、まずハンドルを解体します。
ハンドルの上部にはポイントと呼ばれるカバーがあるのでそれを外し、中にあるビスをプラスドライバーで外してからスライドレンチなどを利用してナットを外します。
それからパッキンを新しいものに交換すれば完了です。
組み立てるときに、順番を間違えることがないように解体した順番で並べておくと組み立てやすくなります。
ホームセンターなどに売っている癒着テープを利用することで給水管の亀裂をふさぐことができます。
壁付タイプではできませんが、台付きタイプなら蓋を外して給水管を確認し、手が届く範囲に給水管の亀裂があればそこを癒着テープで止めるだけです。
手が届かないところや壁付の場合には業者を呼ぶ必要がありますが、台付きは一応中を覗き修理できるようならチャレンジしてみましょう。
水栓のスパウト部分から水が漏れているときにも、工具があれば自分で作業可能です。
スパウトの根本部分にパイプナットがあるのでそこをスライドレンチという工具を使って外します。
パイプナットを緩めることができれば内部にある古いパッキンを取り出して、新しいパッキンと交換するだけなので簡単です。
お風呂の水栓など、接続部に使われているパッキンの種類は水栓に利用されているものや、スパウトに利用されているものなどいくつかの種類があります。
購入する際に、外したものを持っていく方が間違いもなく安心です。
解体して古いパッキンを持ってホームセンターに行き、スタッフの方に聞けば同じものをだしてくれるでしょう。
例えば浴槽のひび割れなどは、テープなどで補修できても一時的なものとなります。
壁の内部の菅で水が漏れている時など自分で作業できないところもあるのです。
浴槽のひび割れなどは浴槽自体交換が必要な場合もあるので、業者に確認してもらい見積をもらう必要があります。
自分でできること、業者に依頼すべきことをよく見極めて作業することが大切です。
※お見積りまでは無料で対応いたします
※点検時に作業を要する場合は基本料金が発生することがあります。
その際は事前に説明を行い、ご了承頂いてから作業を行います。
※お見積りまでは無料で対応致します